ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

三洋化成工業(株)【4471】の掲示板 2021/12/21〜2023/03/08

10/3の日刊工業新聞に、APBへの出向者の引き揚げの記事が出ていました。記事を読んでもよく分からないのは被覆活物質の箇所でした。被覆活物質への投資を優先したいとの樋口社長のコメントでしたが、全樹脂電池の量産化が思わしくないのであれば、その材料である被覆活物質へ投資してもその効果も限られるように思います。

報道でのコメントはどうしても切り取りになりやすいですし、企業秘密の保護やインサイダー防止により開示し難いことがあることも理解できますが、ホルダーとしては断片的に報道等でネガティブな材料に接するのはやはりツラいところです。

個人投資家にとっては、状況がよく分からない企業の株はなかなか購入し難いと思いますし、それがこのところの株価にも反映しているのではないのかなと思います(一年前の高値から下落後、一度も100日平均線を超えていない)。匂いセンサーやペプチド農法など、ワクワクの素は色々とあると思いますが、どうしても樹脂電池関連の先行き不透明がよぎってしまいます。

統合報告書2022の「社外取締役白熱座談会」では公平な情報発信や株主との双方向での対話の重要性が指摘されていますので、ぜひそのように努めていただきたいと思うところです。