ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)トリケミカル研究所【4369】の掲示板 2021/12/01〜2022/03/15

>>221

bea***様

過去ログを拝見させて頂きました。
東京エレクトロンにもたぶん、大きく投資されているのですね。
半導体関連の王道銘柄ですね。

私も長年注視はしていましたが、半導体銘柄の長期投資は、シリコンサイクルの見極めがむずかしく手を出せずにいました。

過去に露光装置の世界トップグループにいた、ニコンとキヤノンが世界の舞台から後退してしまった例を見ても、半導体関連銘柄への投資の難しさを痛感していました。

技術革新の移り変わりの激しいことが、半導体関連銘柄の特徴です。

私は今年の前半から秋まではレーザーテックに乗り、その後、レーザーテックに入れていた資金はトリケミカル研究所に全振りしています。これはそれぞれの企業の株価に影響を与える技術が単種類だけで、ウオッチしやすいと思ったからです。

東京エレクトロンのような半導体製造装置の総合メーカーは、レーザーテックやトリケミカル研究所のような小型メーカーに比べて上昇期の値上がり率が少ないと思っていましたが、今回はそのようなことは、ありませんでした。

現在のように米国のテーパリングの状況を迎えて本来なら値下がりの時期だと思っていましたが、多くの半導体銘柄は高値を保ち、新値をうかがおうかという元気さを保っています。

私の知人で、東京エレクトロンの長期投資で大きな利益を得た人がいます。
長期間に何度も訪れた下落に持ちこたえたのが勝因です。

bea*****様は、ご主人の退職金や年金のお話をされていらっしゃいましたが、投資についてもなかなかのセンスをお持ちの方と拝察いたしました。

周囲に感謝の気持ちを忘れず、株式投資にも良いセンスをお持ちのbea*****様に、末永く幸あれとお祈り申し上げます。