ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

サイバネットシステム(株)【4312】の掲示板 〜2015/04/15

【人為的に手を加えられた銘柄】 投稿者:○姫 投稿日:2015年 2月15日(日)01時50分33秒

とは、一般的には仕手株ですが、「貧苦の手垢の付いた銘柄」ということだけで敬遠され、誰も近づきませんね。

通常の仕手銘柄であれば、6ヶ月程度で正常な状態に戻るケースが多いです。高値掴みした投資家たちの整理(信用期限)が終わるからです。1年も経てば完全に忘れられますね。

昔の株研は、嵌めこみ売り抜ければ、次の新銘柄へと移動(期限付き:2~3ヶ月サイクル)してましたね。だから1年も経てば正常に戻っていました。草笛が騰がると良く口にしてるでしょうが「あれはファンダが良くて、昔俺が推奨してたんだぜ」と。

ところがです、現在の「株研の手垢の付いた銘柄」と言うのは、いつまでも復帰しません。むしろ下がり続けます。それは何故か?推奨銘柄を株研の力で相場を創れず、稼げず、しつこくその銘柄に拘り居座り続けるからです。

当該企業含め大株主達も迷惑してるでしょうね、業績上げても一般投資家から見向きもされないんですから。

簡単な話です。一般投資家(提灯を含む)に貧苦の悪行が知れ渡り、鴨となるべき投資家が寄り付かなくなった(喰い付きが悪くなった)。買い手不在状態なんです、「貧苦銘柄だ!近づくな!」ってね。

つまり、個人投資家が賢くなり騙されなくなったからですよ。

よって貧苦仲間で買い上るしかなく、それかといって信者達の資金には限度があり、下がり続ける株を買い支える力が弱まり、相場を創るどころか壊し続けてるんです。

貧苦ビジネスが成立しない、だから意地でも居座る。5つの銘柄に力を分散されている現状、金曜決戦と言いえど、どの銘柄に注力していけば良いのでしょう、総力結集できないですね、幹部はじめ貧苦信者たちも掛け声ばかりで右往左往の傍観者です。買わない・買えないんだから下がるしかない、悪循環ですね。草笛も解っており一時は3銘柄に絞ったけどね。

今回の新銘柄「草笛の指南を見よ」ブーイング(4734)に一点集中(売り抜けてないならだよ)、一致団結して相場を創れば良いのにね。暖かく見守っていきましょうよ。

サイコパス帝国最期の生業を。。。