ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ドリームインキュベータ【4310】の掲示板 2023/05/12〜2023/11/02

参考情報として書いてみます。

2000円とは株数、金額の上限から算出される数値ですよね。
それより上で買わないということを言ってるわけではないと考えます。

数社の事例を調べてみましたが、自社株買い終了のお知らせで計算される平均取得単価はその発表時に上限数値から算定された価格よりも高い価格で取得しているケースは珍しくないです。
逆に市況が悪い時には株数が先に満たされるため株数が先に最大に届いてしまい、発表時単価を下回るケースもあるようですね。

ここからはただの推測です。
会社内で、自社株買いに30億円という方針を先に決めた。
相場変動もあり得るし、下落時にも株を多く買えるように上限株数を多く、想定価格を低く設定しようとなった。
水準は、キリ良く2000円になるくらいの株数しよう。
実際のところは分かりませんが。。

いずれにせよこの企業は浮動株は少ないので大口かどう見てくるかですね。