ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

三菱ケミカルグループ(株)【4188】の掲示板 2021/10/29〜2021/11/17

>>982


>三菱うんぬんじゃなくて
>製薬にかかる、お金の規模が変わったからなんじゃないの?
>武田ですら、日本国内発の薬はまるで出来てない
>30年前なら、トップクラスにお金も掛けられたし人材もいた
>今はお金も掛けられないし、緩い教育でTOPクラスの人材もいない
>いたとしても給料安いから、ヘッドハンティングされる
>
>日本人がノーベル賞そこそことってy
るといっても
>アメリカの大学で研究してる人ばっかりで
>純国産のノーベル化学や物理っていつよって話だし


田辺が良かったというのが幻想?
田辺の開発品で最後に売れたのはレミケード?
でも、すぐにエンブレルにやられた。

田辺三菱製薬の優秀なプロパーは何人か知っているけど、田辺由来はいたかな?という感じ。

山の内はしようもない薬を、組織力と営業力で売っていたけど、そういうのもない。

組織力なら当時の第一か。

田辺は歴史以外何も無いから、先がヤバそうと本人たちとメーカー間で話が出ていたから、合併は良かったのではないかと思ってた。