ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

大日精化工業(株)【4116】の掲示板 〜2015/04/27

昨日、大手ゼネコンの鹿島が日本金属と共同で放射性セシウムの濃度を従来の装置に比べ約1800倍の量の水を約9倍のスピードで測定できる装置を開発したと新聞に載っていた。
ただ、測定をするだけで除染は行わない装置だ。
やはり、測定濃度が高かった場合、除染することが最も重要なのではないかな?
久方振りに紺青(プルシアンブルー)がセシウムの吸着剤としての機能が有ることを思い出した。そして、大日精化はその紺青の生産量が、日本一であることも。この紺青を使って早く大掛かりなセシウム除染装置が開発されることが期待されます。
東芝のアルプスは、止まったままなのかなあ?