ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

戸田工業(株)【4100】の掲示板 2023/11/18〜

◆住友ゴムと戸田工業、ナノテラス活用し電池や磁石開発
(2024年4月9日 2:00、日経電子版) [会員限定]
h
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD03CUP0T00C24A4000000/

宮城版

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ⇒【添付写真】
  次世代放射光施設「ナノテラス」は
  ナノメートル級の微細な世界を可視化
 (光科学イノベーションセンター提供)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

東北大学青葉山キャンパス(仙台市)で
4月に、本格稼働した次世代放射光施設
「ナノテラス」の企業利用の第1陣として、
住友ゴム工業や磁石材料メーカーの戸田
工業が9日から実験を開始することが分か
った。両社は脱炭素時代に対応するため、 ★★★
次世代電池や磁石の技術開発を加速する。 ★★★

ナノテラスは、太陽光の10億倍という強い
光を使って原子レベルで物質を観察できる
巨大顕微鏡で、国に加えて地元の経済界や
自治体が整備に参画。学術研究だけでなく、
共同利用体に資金を拠出した企業などが、
研究開発に施設を活用できる。

~ 途中、割愛 ~

戸田工業はネオジム磁石が成型される過程
で自社の材料がどう変化するかを研究する。
電気自動車(EV)の本格普及に向けて、 ★★★
モーターの主力部品であるネオジム磁石は ★★★
より高い信頼性が求められる。材料に含ま ★★★
れる"磁性粉や樹脂の状態の変化"をナノ
(ナノは10億分の1)メートル単位で可視化
し、磁石の性能向上につなげる。

松岡大・取締役常務執行役員は「東北大は
磁性材料の研究者の層が厚い。ナノテラス
の利用とセットで産学連携にも期待してい
る」と話す。