ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

信越化学工業(株)【4063】の掲示板 2015/04/28〜2015/06/28

株主還元は、配当や自社株買いだけではないと考えます。
例えば次に成長するための設備投資も必要ですし、
いい仕事をしてもらうためには、従業員への処遇も同業他社よりも手厚くするべきだと思います。
こうした考え方は長期保有目的ですと、配当増額しなくてもという考え方に、同意できます。

ただし価値観を押し付けるつもりはないので、
要は目先の利益を追いかけるのであれば、信越化学は投資対象にせず、
他の銘柄に投資すればと思います。

ここに投稿する皆さんには釈迦に説法と思いますが、
・短期投資家と長期投資家では、保有目的が異なる
・銘柄によって短期と長期を分けている現実もある
この2つを前提として、利益処分について、
・内部留保
・設備投資
・配当
・役職員賞与
・従業員ベースアップ
があって、要はバランスがいい会社を、ポートフォリオの中心にする投資対象として選び、
短期的に値上がりや中期での配当狙いであれば、それに相応しい銘柄を選択すればよいと思います。

私は資金少ないので信越化学については現物100株(買値6,130円)だけの株主ですが、
長期保有を目的としていますので、配当増額だけでなく、バランスの良くやって欲しいと思います。