ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ニッポン高度紙工業(株)【3891】の掲示板 2021/12/31〜2022/03/05

>>515

全く同感です。
私の想定値より、純益では上回っています。 これで売られるなら仕方ないという感じです。 
EV関連という意味では、アルミ電解コンデンサが伸びている要因の一つが自動車の電動化で、これが増えているという事。 LiB用途は伸びているものの、元々の出荷量はそれほど大きくなく、風力発電用キャパシタ向けが昨年は沢山出ていたという事でしょうね。 セパレーターのEV1台当たりの単価など知れているので、そんなに急な伸びは期待出来ません。 3Q(10-12月)の売総率が34.3%だったのは、想定以上でした。 物流コストや燃料費の値上りで落ちると思ってましたが、2Qの32.5%を上回りました。 自動車の商売をやったことがある方は理解されると思いますが、車載の場合、一度決まると4-5年は商売が継続するストック型とも言えるビジネスです。アルミ電解コンデンサ用途も機能材も、来期も伸ばしていけそうだと思わせる3Q決算でした(2Qは、1Q比減収で売総率も大きく下がったので心配してました)。