ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

さくらインターネット(株)【3778】の掲示板 2024/04/24

>>1587

>ちなみに希薄化を伴う「増資があるかも」という予想があって、その通りに出てきた場合は、一般的にどんな動きをするんですかね?(純粋に質問)
>
>こういうケースは体験したことがなくて、さっぱりですわ。

新株発行について。ここまで大きな投資となるとマーケットから第三者割当増資みたいな選択も可能になってくると思うのですがこの後の予定は?

こういう話を明確に言うのは良くないですけど、
第三者割当増資の予定は全くないです。ただし、
借入に関してはしっかりとやるべきだなと思っています。やはり永続的に投資として必要なものであれば第三者割当増資が必要でありますけども今回は135億のうちの半分の68億分だけですから、そこに関しては一時的な出費になりますし、オペレーションに関してはキャッシュフローの中でコストは賄えるわけなので一時的な出費に関しては銀行からのベッドで調達すべきだろうと思っています。

ただし、それをやり過ぎると財務体質が悪くなるので今回の投資で生み出したキャッシュフローで次の投資をすればいいし逆に今回全く使われなければキャッシュフロー生まないわけですけど、その場合はその投資をしなければ良いだけですから、そういうわけで第三者割当増資を考えるのではなく銀行からの借り入れで繋いでいき、キャッシュフローの中からオペレーションしていくということになろうかと思います。


田中社長が去年夏、テレ東Bizで明確に新株発行を否定しています。