ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

さくらインターネット(株)【3778】の掲示板 2024/03/09

>>2077

それ、NTTがクラウドやる話じゃないですよ
NTTはその仕事をアマゾンとやってもさくらとやってもいいわけです
補助金使わないと誰もさくら選ばないですけど

  • >>2101

    NTTのクラウドサービス

    クラウドサービスとは?

    基本をわかりやすく解説
    クラウドサービスは、インターネット経由でソフトウェアやインフラなどの各種機能を利用できるサービスです。
    低コストで導入・運用可能な点など複数のメリットを持ち、企業間に普及しています。
    本記事ではクラウドの基本的知識を詳しく整理するので、自社に最適なクラウドサービスの選定などに役立ててください。

     クラウドサービスとは
    クラウドサービスとは、インターネット経由でさまざまなサービスを提供する事業です。クラウド事業者は、特定のアプリケーションやストレージ以外にも、サーバーや大規模なシステムなどまで幅広く提供しています。一般に事業者側が環境構築や保守・運用面を行ってくれるため、利用者側はそれらに手間・コストをかけずサービスだけを利用可能です。

     各種クラウドサービスを利用する企業は近年急速に増加しています。総務省が公表した令和3年の「通信利用動向調査」によると、調査に回答した企業の7割超がクラウドサービスを利用しており、そのうち9割近くが場所を選ばず利用できることや、資産・保守体制を自社で持つ必要がないといった点で効果を認めています。会計システムやスケジュール共有、営業支援システムなど幅広い分野でクラウドサービスが利用されており、今や企業活動に欠かせないものです。
    参照:
    https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statistics/data/220527_1.pdf

    なお、クラウドという言葉は「クラウドコンピューティング」の略称です。2000年代に、当時GoogleのCEOだったエリック・シュミット氏がクラウドコンピューティングの重要性について発言したことで、認識が広まったと考えられています。

  • >>2101

    NTTのクラウド資料から

    クラウドサービスの種類
    事業者は一般に、ハードウェア(基盤)・ミドルウェア・ソフトウェアの各機能をインターネット経由で提供します。
    この提供範囲によって、クラウドサービスの形態は「SaaS・PaaS・IaaS」に3分類されます。
    クラウドサービスを比較検討する際、この3つのどの形態が自社のニーズにフィットしているのかが、基礎的な選定軸になります。

    SaaS
    メール機能やグループウェアなどのソフトウェア(アプリケーション)機能だけが提供されるクラウドサービスをSaaS(Software as a Service)と呼びます。一般に事業者側は、提供対象のソフトウェア部分について、保守や管理も行います。したがって利用者は、ソフトウェアのインストールやアップデートといった作業を行う必要がありません。

    PaaS
    データベースやプログラム実行環境などのプラットフォーム機能を提供するクラウドサービスをPaaS(Platform as a Service)と呼びます。事業者がコンピューターのミドルウェア部分までを提供・管理するサービス形態です。利用者は、サーバーなどの設備を整えるプロセスなく、開発環境を手に入れることができます。

    IaaS
    サーバーやメモリーなどのハードウェア・インフラ機能を提供するクラウドサービスをIaaS(Infrastructure as a Service)と呼びます。基本的にはハードウェア部分だけが提供・管理されるため、利用者側はミドルウェアや各種ソフトウェアを自分で用意し、自社の労力を投じて運用していく必要があります。利用に際して専門知識・人材を要する分、柔軟性や自由度が高いサービス形態です。