ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

さくらインターネット(株)【3778】の掲示板 2024/03/09

再掲ですが、ご容赦…

今から書くのは売り煽りではなく、経験の浅い方々で、この数日で高値つかみをしてしまった方に、これ以上の怪我を大きくしないために、兎に角、早く処分することを納得してもらうために、書きます…
ハンネをクリックして、私のここ数日の書き込みを見てもらえば、売り煽りではないことはわかると思います…

まず、売上200億、利益10億レベルの今のサクラがPER400倍を良しとする為には、ある程度の成長後のPERを40倍としても、売上や利益は10倍の2000億や100億になることが期待できなければいけません…

創立間もない売上2億、利益1000万のソフトウェアのベンチャーなら、10倍や100倍にするのは、それほどあり得ない話ではないですが、物理的なハードをもつビジネスで、この規模は話が全く変わります…
単純に考えても2000億の売上をあげるために幾らの投資をしなければいけないか?
2兆円の投資をしても達成できるかどうか…
その2兆円の投資を出来るか?

ネットの世界で音楽を売るのと、実店舗でDVDを売るのでは、全く話が違うのに通じることで、コストも成長の容易さも全く違います…
これは、簡単に理解できると思います…

また、昨日の暴落の前にも、12月や1月にも暴落があったけど、その後、復活して暴騰したから今回も大丈夫!なんて話も、上記の話と同様に、PER400倍と200倍、100倍では、その納得度は無理矢理すれば変わります…

仮に1月のPER200倍を納得する無理矢理な理屈を作れば…
その先、まだ将来性があるから近々の売上利益が今の倍でPER100倍でも良いんだ…として…その場合は売上利益が400億と20億なので、国でも何でも支援があるから達成できる!と…

上記のふたつの差が、少なくとも1月と今回の違いで、無理があるんじゃない?と絶対無理でしょ!?の違いですかね…

次に仕手筋が仕込むのにも時間が必要で、また、より大きな格差が欲しいので、株価が1万に乗ってからの仕掛けは狙いたいところですし、タイミング的にも狙いやすいところだと思います…
ちなみに、一昨日の11時ジャストの大きな下げも、ナスの下落から落としやすい空気だったのかなと思いましたが、一気に落としすぎたのが裏目に出たのか、NVの影響なのか、もしくは逆に仕込みだったのか…失敗だったのか…

株は、ほぼ心理ゲームなので、人気がなくなれば、誰も見向きもしなくなり、出来高も上げ下げも株価も落ちて、もとに戻ることはないのです…
なので、もち続けても、復活することはないので、早く処分することを強く進めます…
と言っても、月曜日の朝に寄り付かないこともあり得ますが、兎に角、早く注文を出して寄り成りの約定順位を上げてください…

間違っても、少し様子見とか思わないように…怪我が大きくなるだけですから…