ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)環境フレンドリーホールディングス【3777】の掲示板 2017/03/07〜2017/03/08

屋上太陽光発電事業を開始
更新日 : 2017年2月10日

~ 都心にある未使用空間を利用した屋上太陽光発電事業を開始します ~

エリアエナジー株式会社
背景

ここ数年で、安全で環境にやさしい太陽光発電事業が非常に伸びてきました。太陽光発電事業は、土地の確保費用、造成費用、発電所設置費用(EPC費用)、系統連系負担金などの費用総額(総投下資金)に対し、固定資産買取価格(FIT価格)が約束する売電収入が十分確保できるかどうかが、事業継続の分水嶺となってくるのですが、FIT価格が年々低下するにつれ、収益性の確保が難しくなり、太陽光発電事業から離脱する会社が多くなってきているのが現状です。その中で再生可能エネルギー事業は、他にも風力発電や水力発電は言うに及ばず、バイオマス発電などほかにも魅力的な再生可能エネルギー事業は多数あり、それらの事業へ移っていった企業も多数存在いたします。

しかし私たちエリアエナジーは、年来の太陽光発電事業経験から「将来末永く安定し且つ十分収益の予測がつく再生可能エネルギー源」としての「太陽光の魅力」は、他を大きく凌ぐと考えてきました。国内外の技術の進歩により、EPC費用や造成費用の価格は落ち着いてきておりますが、さらに効率が良く、より環境にやさしい太陽光発電事業を継続することが、我が国の再生可能エネルギー政策上も大変重要であると考え、都心にある未使用空間を利用した屋上太陽光発電事業の開始を決定致しました。

屋上太陽光発電事業の優れている点は、今までの太陽光発電事業で大きな負担となっていた土地の確保、造成費用、EPC費用を大きく削減でき、且つ、ビルオーナー様やテナント様の非常時・災害時における非常用電源ともなるという点です。

ビルオーナー様が屋上発電システムを利用した場合のメリット

◎20年間の売電収入が経済産省・管轄電力会社により確定されており、高い収益性を安定して得ることができます。
◎屋上看板などと違い、ビルの景観を損ねることがありません。
◎土地代金・造成費・固定資産税・架台代金がないので、設備費用の大幅コストダウンが可能です。(高い利回りをお約束できます)
◎ビルオーナー様やテナント様は、非常時や災害時に防災システム(非常用電源)としても活用していただけます。
◎屋上を覆うため屋上表面温度が下がり、最上階の空調補助及び屋上防水材の耐久性の向上が見込まれます。
◎当社提携社の施工方法には基礎打ちが全くないため、屋上の防水性能を損なう心配がありません。
◎反射角度が平面に近いため、周辺ビルへの反射光の心配が少なく、風速40メートルでの風洞実験もパスした安全設計。
◎組立のみの施工により、重機等必要なく、EVや階段での搬入が可能で、短時間で設置可能でビルオーナー様やテナント様への負担が少ない。
◎人が入るスペースがなく建物とみなされないため、容積率・建蔽率に影響せず安心して設置できます。