ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ブロードリーフ【3673】の掲示板 2021/11/15〜2022/03/31

ちょっとよくわかっていないのですが、
・買い切り/定期更新方式だと、毎年多少の売り上げが保守であるとはいえ、新規受注の有無で年ごとの売り上げ変動が顧客数に関わらず大きくなる.
・サブスクにすれば、その時々のユーザー数が業績に反映されることになる年ごとの売り上げ変動は小さくなる.
・移行期には上記の二つが平行する。今まで買い切り/定期更新だった分の売り上げがなくなり、かわりに月々の売り上げが加算されることになるため、顧客数が変わらなくても見た目の業績は悪くなる。
という理解で合ってますか?