ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)enish【3667】の掲示板 2015/06/13〜2015/06/20

まだenishが、何も持っていないと思われている投稿を見ると安心するわ。

実際、それがまだ一般的な認識で、Glu Mobileとの契約についても、きちんとその射程を捉えている人はまだ少ないと思われる。日本語だとまだ有益な情報は出てこないから、仕方ない気もするけど。

なぜ、この前TencentがGlu MobileにUSD126ミリオン出資して14.6%のエクイティを取得したのか(URLは最後に)。これは、まさに、『Kim Kardashian: Hollywood』のおかげで、前に投稿したNiccolo de Masiのインタビューで、このアプリがどういう性格なものであるかをうまく伝えている。

要約すれば、「Stardom: Hollywoodシリーズ」のエンジンを活用したKimのアプリは、これまでの「物理的なKim(テレビ、雑誌、etc」)と「SNS上のKim」とは別に、プレイヤーが実際にゲームを通してKimとインタラクティブに繋がれるもう一つの空間を作り出したことにある。もちろん、インタラクティブと言っても、ゲームの設定の範囲内だけど。

これもインタビューにあるけど、このゲームはKimがセリフ、洋服、靴、髪型、ゲーム内の新たな登場人物、ストーリーの方向性だったりと、運営側と毎日コミニュケーションを取っていて、これまでの版権モノとぜんぜん違う。つまり、トップのセレブの階段を駆け上がるという枠の中で、誰とデートするか、どんな服を着るべきか、どうPhotoshopするべきかなどをKimと相談している感覚を味わえる。そして、ここが面白いけど、運営側にKimのスケジュールが届いているから、実際にKimがメキシコに行ってビキニ姿の写真をインスタにアップした時に、ゲーム内でも同じことをしてアップしたりと、現実とシンクロできる(これも最後にURLを)。

そして、ここが重要。このアプリは、Kim側にも莫大な利益をもたらしている。

字数制限あるから、これ以上書けないけど、運営がうまくいけば、凄いことになる。

http://techcrunch.com/2015/04/29/tencent-glu/

http://www.businessinsider.com/why-kim-kardashian-hollywood-app-is-successful-2015-3