ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

KLab(株)【3656】の掲示板 〜2015/04/15

>>38879

自分で自分の見解を書くのは、非常に危険なんですが。
Jトラストについては板違いなのは重々承知しているのですが、下手をすると大損すると思いますので、少し見解を述べさせていただきます。
ライツシューについて、買いたい人に新株引き受け権利を与えるというものですが、行使するかしないかは自由です。
それよりも問題なのは、100%増資についてです。
増資は決して悪いことばかりではありません。
しかし、100%ということは、希薄化後は株価が50%になる可能性があるということです。
代表が50%の大株主だから、自分も懐をいためてという話ですが、それが真実であるはずはわからないことです。
実質的な所有者が代表かどうかわからないとまで詮索するつもりはありませんが、そうまでして増資をする必要性はほとんどの場合見当たりません。
見方を変えると、株式を売却して資金をつくると株が暴落、自分の資産が半減、という可能性を考えて、一般の株主に負担を負わせたという考え方しか出来ません。
以上の見解から、自己資金の大切さを知っている方たちが、投資する株ではないと判断できます。