ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ディジタルメディアプロフェッショナル【3652】の掲示板 〜2015/04/15

数年後の第二フェーズ試算が出せるという事はある程度納入先が決まってるのでしょうか。
または現在の特許で他の追従を許さない且つ需要がある自信があるのでしょうか。
というかそうじゃないならちょっとした出来る出来る詐欺ですよね・・・。
その辺は大丈夫と信じたい。

今回の極小GPUも結局需要次第ですよね・・・。
ただNEDOからの助成金200百万円を営業外収益として計上予定との事ですし、
この会社への期待は大きいのではないでしょうか。

有限実行出来てテンバーガーの株価6000(5年後)
予期せぬ需要があって名が売れれば(例えばウェアラブル採用や自動車関係等)
その時は仮に時価650億程度に成長するとして、25000円くらいは夢みてもいいよね。