ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)パピレス【3641】の掲示板 2018/05/29〜2018/12/14

何の関係もない外部要因だけに振り回されるつまらない状況が続いてますね。
せっかくの集英社配信というビッグニュースも無反応でもったいない話です。

集英社といえば、昨日からデイリーランキングに顔を出し始めました。
数えてみたら、少年マンガランキングで100位以内に6本。
200位以内だと23本ランク入りしてました。
少女マンガは7本/100位、13本/200位。
青年マンガは2本/100位、8本/200位。

まだ2~3日目ですから、このぐらいなら順調な滑り出しでしょうか。
集英社のシェアを考えれば、こんなもので済むはずもなく
数カ月後にはランキングの3割ぐらいは占めるようになるのではないかな。
ただ、いまのところまだ取扱い作品数も少ないですし、
超メジャーな長編大作が多いので、今まで他店で買ってた人が
途中からRentaに乗り換えるということは少ないでしょうから
すぐには結果がついてこないかもしれませんね。
これから徐々に取り扱い作品数を増やしていき、
まだ巻数の少ない若い新作も取り扱うようになってくれば
Rentaで買ってみようかという人も増えてくるでしょう。

Rentaの客層と集英社は合わないという意見もあるかもしれませんが
集英社は少女漫画にも強いですし、ジャンプ読者の25%が女性で
半分は大人と公表されてるのでRentaユーザーとの相性も悪くないと思われます。

ランキングを眺めてて目についたのがKADOKAWA作品がかなり増えてる点。
KADOKAWAも夏頃から取り扱い作品数を大幅に増やしましたが
それらがかなりランキング上位に入ってきて結果を出してきています。
集英社が本格稼働してきたら、KADOKAWAの比ではないはず。
多少タイムラグがあるでしょうから来期あたりにかなり集英社効果が出ると思う。

(株)パピレス【3641】 何の関係もない外部要因だけに振り回されるつまらない状況が続いてますね。 せっかくの集英社配信というビッグニュースも無反応でもったいない話です。  集英社といえば、昨日からデイリーランキングに顔を出し始めました。 数えてみたら、少年マンガランキングで100位以内に6本。 200位以内だと23本ランク入りしてました。 少女マンガは7本/100位、13本/200位。 青年マンガは2本/100位、8本/200位。  まだ2~3日目ですから、このぐらいなら順調な滑り出しでしょうか。 集英社のシェアを考えれば、こんなもので済むはずもなく 数カ月後にはランキングの3割ぐらいは占めるようになるのではないかな。 ただ、いまのところまだ取扱い作品数も少ないですし、 超メジャーな長編大作が多いので、今まで他店で買ってた人が 途中からRentaに乗り換えるということは少ないでしょうから すぐには結果がついてこないかもしれませんね。 これから徐々に取り扱い作品数を増やしていき、 まだ巻数の少ない若い新作も取り扱うようになってくれば Rentaで買ってみようかという人も増えてくるでしょう。  Rentaの客層と集英社は合わないという意見もあるかもしれませんが 集英社は少女漫画にも強いですし、ジャンプ読者の25%が女性で 半分は大人と公表されてるのでRentaユーザーとの相性も悪くないと思われます。  ランキングを眺めてて目についたのがKADOKAWA作品がかなり増えてる点。 KADOKAWAも夏頃から取り扱い作品数を大幅に増やしましたが それらがかなりランキング上位に入ってきて結果を出してきています。 集英社が本格稼働してきたら、KADOKAWAの比ではないはず。 多少タイムラグがあるでしょうから来期あたりにかなり集英社効果が出ると思う。