ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)SUMCO【3436】の掲示板 2024/03/08〜2024/03/25

金利は昔と違って、利息制限法の範囲までなので、15%が上限です。
一応20%が上限ですが、それは少額の分なので
事実上利益になる貸付けは15%が上限です。
仕入れコストが上がれば、その分は間違いなく利益が減りますよね。
どうしても理屈が分からなくて・・・。
他の業種のように、仕入れが上がれば商品価格に上乗せってのは無理です。
どうしても分からない。消費者保護の観点で、理不尽に出資法の金利を
無かったことにした手前、今さら金利の上限を上げるのも無理でしょうしね。
分からないんです。ば〇だからでしょうけども。