ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)J-MAX【3422】の掲示板 2020/11/01〜2021/08/20

借入金圧縮の件は自分も進めたほうが良いと思ってる。
が、ことはそう単純ではない。

単体は、現金等が多く有利子負債も多い。しかしもう短期借入金がない。そして固定利率の長期借入金の内入返済や私募債の繰上償還には、違約金が課される契約が非常に多いので、丸順もそういう約定になっていると思う。
タイは、赤字体質なので手元資金を厚くしたいところ。有利子負債も多い。
中国は、おそらく現金等の割に有利子負債が少ない。中国国内では圧縮の余地が十分ある。
ただ、中国当局は企業間での金銭消費貸借には厳しいし(広州と武漢でのやりとりには障害になるし)、国外送金も規制が厳しいときてる。

グループの現金等や借入残高が偏在している場合、CMS等を導入すれば最適化できるけど、丸順の子会社の規模と数ではコスト倒れすると思う。

現況からコストをかけず、一気に50億円前後を有利子負債圧縮に充てるとなると、なかなかハードルが高い。