ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

帝人(株)【3401】の掲示板 2020/04/17〜2020/04/24

 ドイツのBurkert教授がきょう、こう言っています。
 ドイツの場合、新規死亡のグラフの形は、13日手前にシフトすると新規感染のグラフによく合いますと(下図)。
 統計ですから平均的な話ではあるのですが、オレンジと赤がここまで奇妙なほど一致するというのは、「感染から死亡までの日数は割とバラツキが少なく13日の周辺に固まっている」ことを示しています。

 ということは、重症化・死亡する人は感染日から13日後までに好転させなければならないわけですね。

 ところが日本の場合、PCR検査を受けられるまでに日数がやたらかかります。入院して検査して陽性と分かったときには、もう13日より少ない日数しか残されていません。有名人もそういうケースが見られます。
 これでは時間があまりにももったいない。救える命も手遅れになってしまいます。

 だから早期検査 & 早期オルベスコが必要だと思います。

帝人(株)【3401】  ドイツのBurkert教授がきょう、こう言っています。  ドイツの場合、新規死亡のグラフの形は、13日手前にシフトすると新規感染のグラフによく合いますと(下図)。  統計ですから平均的な話ではあるのですが、オレンジと赤がここまで奇妙なほど一致するというのは、「感染から死亡までの日数は割とバラツキが少なく13日の周辺に固まっている」ことを示しています。   ということは、重症化・死亡する人は感染日から13日後までに好転させなければならないわけですね。   ところが日本の場合、PCR検査を受けられるまでに日数がやたらかかります。入院して検査して陽性と分かったときには、もう13日より少ない日数しか残されていません。有名人もそういうケースが見られます。  これでは時間があまりにももったいない。救える命も手遅れになってしまいます。   だから早期検査 & 早期オルベスコが必要だと思います。