ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ユーグレナ【2931】の掲示板 2023/02/21〜2023/03/08

こんにちは。
長期ホールド型スイングトレーダーですが、今週のハイライトは2/27(月)でした。

私なりのGUを伴うビッグIRの前兆は材料無しで2日連続、プラス引け、陽線、高値付近引け、出来高増あたりを基準にしています。政府発やメディア発の場合はこの限りではないですが、政府発のビッグニュースの前には何らかの動きがあると思ってます。GUを逃さなければ一時的に売っても大丈夫という理屈です。
ですが、メディア発だけは今のところ対応策がありません。

2/27(月)は前営業日に前兆1日目が出たので、注目していましたが、引け前にプラス引け、陽線になるのか際どい、出来高は少ない、2日前の始値より低い状況でしたので難解でした。前週まで長期ホールド予定枚数の6割を保持していましたが、9割まで買戻しました。結果はノーマルIRが複数でした。翌2/28(火)に売って7割にし、現在もそのくらいです。

前兆があると言っても、前兆が完成する前に売買判断をする必要がありますし、私の場合、法則ハズレ初回も大きく取り損ねないように立ち回ろうとしているので難しいです。判断基準も更新し続ける必要がありますし。
スイングをしている方は、判断基準等を教えてもらえると参考になりますし、楽しそうです。

最後に、スイングトレード(長期)の株価に対するメリットを挙げます。今回は下落局面を想定します。
ガチホはともかく長期ホールド損切りライン設定タイプですと、下落局面ではこの銘柄から離れてしまう可能性もありますが、スイングですと、部分的には損切りしても、居座ります。私の場合、この銘柄から離れる損切りラインは無いのです。
結果、保持している期間は長くなるのではないでしょうか。
以上、長文失礼しました。