ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ユーグレナ【2931】の掲示板 2023/02/21〜2023/03/08

先週は75日線での反発が弱くて難しかったです。
自称長期ホールド型スイングトレーダーなのですが、今回の2/2からの下げはいろいろあって買い増しで対応してました。
75日線と窓埋めと950円の節目が同時に来るので、高確率で反発すると見込み、そこで買い増し分+αくらいを売る予定だったのですが、想像以上に反発が弱く、時間も短かったので、どこで売っても損切りになることもあってなかなか売れず、結局950円台からようやく売り始めました。
その後も低いところでは930円台でも売ってます。なぜこんなところで売るのでしょうか。
まず930円で跳ね返ってくれれば直近の売りは損しますが、最近の下値1/18の915円から切りあがることになるので3ヵ月かそれ以上のスパンで見れば利益を出しやすい。ここからさらに下がれば、売った分だけ直近はガチホよりお得。あとは、1058円から930円まで下がってるときに買い増しだけして全く売れないようでは今後スイングトレードは出来そうにない。等の理由からです。
結局何が言いたいかといいますと、直近6割くらい売りましたが、むしろ上がってくれる方を強く望んでいますし、その方が今年の成績は良くなる算段なんです。
上がっても下がっても長期ホールド予定枚数までは割とすぐに買い戻すから大勢に影響はないはずというのもあります。
長文失礼しました。