ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ユーグレナ【2931】の掲示板 2023/01/21〜2023/01/29

964

bou***** 強く売りたい 2023年1月29日 10:11

ミドリムシの混合率は10%以下と不明にもかかわらず
他社の混合率は少ないと盛んに馬鹿にしていた愚人がいたねえ
annex6は化石燃料との比率で最大50%までミドリムシが可能だが
実証プラントのbicプロセスではミドリムシの比率を増やしていくと不具合が起きシェブロン社が自ら申請取得したAnnex6が、商業化では幻のAnnex6となって
使えなくなる?という事では、商業化に向けての実証の意味もなくなるし
何のための実証だったのか訳の分からない出来事だったかねえ?
現在3社共同検討ということで、商業化にはユニ社がマレーシアに
米国 Honeywe社と共同開発したプロセスを導入予定とのことで
このプロセスでミドリムシの比率を上げても問題ないのかねえ?

また大量培養は出来ていると主張してやまない凡人がいるが
25年の商業プラント完成予定では、大量培養が出来ているんだから
廃食油との比率20~30%のミドリムシは当然確保できるんだろうねえ
ただ、これに関して社長は2030年以降になるとコメントしているが
当事者のコメントとタダの凡人のコメントのどっちに信頼がおけるか
言わずと知れたものでしょうかねえ

3社共同検討が正式に決まった暁には、マレーシア産のサステオとして
国内需要に応える事となると違和感を感じざるを得ないだろうし
今まで助成金などもらって義理がある国に恩返しの意味でも
国産のSAF、HVO燃料を造ってもらいたかったが本音か
とはいえ、本年中には共同検討に結論を出すとの事で
検討結果がどうなるかわからない事でもあるからねえ
o(^∇^)o