ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ピックルスコーポレーション【2925】の掲示板 2021/09/09〜

今日下がって、そろそろ反転?と言う感じになってきたかな。
ま、アタシが積み増し終了したのでポジショントークだけど

アメリカ株見ても食品株やら小売り株やら上がってきてるので日本も追随しそう。
量を調整できるので食品株ってインフレに強いし、食料買わないと死んじゃうからね。

ココの先日の決算見ても、売上・利益のトレンドみても絶好調だし、
寡占化が一段落するまでは上がり続けるしかない構造になってると思う。
無成長・斜陽産業のトップを買うというのはそういう事なので。


中小型株のフワフワ守護天使ファンダ乙女より♪♪

  • >>341

    アンタさんもここ長いね。

    ここって、まだまだ増収増益基調は続けられるよ。それに寡占的な力が強そうですね。値引きなんてほとんどしてなかったのか、新収益認識基準適用の影響もほとんどなさそうですし、おまけに年々営業利益率は向上してますし。

    おかげでか、NET CASHはプラスに転じ、自己資本比率も64%まで上がり、財務内容も良好と言えるとこまで来てくれましたし、そろそろ配当性向30%程度まで上げる余裕もできてきましたね。

    ここの玉に傷ってのが配当性向の低さですね。昔々は、借金だらけで財務内容が悪い中、配当性向は3割程度でしたね。それが2割に下がり、更には12%まで落ちちゃいましたもね。東海漬物さんの保有率が5割あったのがだんだん減って15%まで落ちちゃいましたが、それに連動するかのように配当性向が低下してますね。大株主さんに気兼ねする必要がなくなったなかな?