ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本マクドナルドホールディングス(株)【2702】の掲示板 2023/12/08〜2023/12/24

>>997

かなりしつこいですね。クロス厨さん
まず、すべてのユーザーが、あなたが挙げられた証券会社を利用していると思って?
まあ、今回は6日間なので1日4.5円以上ついたら、どこの証券会社使おうが損です。
ちなみに、去年の年末は5日で50円つきました。
あと、一般信用の売り玉って既に売り切れていませんか?1日だけ借りるとかマクドナルドでは無理と思います。その期間の金利は?
それでもクロスするなら止めない😇

>私はギャンブラーじゃないので
>制度信用のクロスなんて絶対に無理ですけど
>
>今回のランキングを分析したことで
>勝率は高めであることは理解できてかも・・
>とはいえ
>まあ・・ただの分析ですので
>
>ただ・・おまけで言うと
>「手数料」は
>「SBI」「楽天」「カブコム」は完全無料で可能なので
>
>加えて制度信用の場合直近のみでよいわけですから
>制度信用の貸株料は現在の高騰した株価であっても1日あたり
>・・19円にもなりませんので・・
>つまりコストは増えても先ほどの分析に
>1冊あたり110円程度(6日程度の貸株料を想定)追加されるだけですので
>(つまり1シート19円のコストアップ)
>
>その分を足しても75%の確率で1シート100円以下という分析に変化はないうえに
>
>そして、今書いてて気が付きましたが
>
>「配当調整金」は「一般信用」と比べ優位なため
>損益調整をできる人であればコストはもっと下がりますね・・・
>
>むしろ逆日歩が付かなければ・・・
>コストで120円ほど支払って「優待券1冊」と597円ほどの差分を受け取る・・
>コスト0どころか477円もらって優待券1冊もらう
>なんてこともおこるのですね・・
>(かなり詳しい知識とテクニックが必要ですが)
>ギャンブラーの気持ちがすこし追加でわかりました
>
>今回は面白い分析ができました
>お付き合いいただきありがとうございました。