ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本マクドナルドホールディングス(株)【2702】の掲示板 2016/12/13〜2017/01/17

教えて下さい
チャートで、バーコードの模様に ある価格帯を上下している状態は
人的に売買を繰り返しているようには思えません。
機械的に行っているのでしょうか?
またどのような状況になればバーコード チャートは解消するのでしょうか?
ご教授願います。

  • >>562

    > 教えて下さい
    > チャートで、バーコードの模様に ある価格帯を上下している状態は
    > 人的に売買を繰り返しているようには思えません。
    > 機械的に行っているのでしょうか?
    > またどのような状況になればバーコード チャートは解消するのでしょうか?
    > ご教授願います。


             面白い指摘があります。。。

    「MBO(マネジメント・バイアウト)方式によるTOB」によって
     株価がバーコード状態になるという説明です。。。
     MBOとは、経営陣による買収、つまり、経営陣による自社株の買い取りです。
    マックのバーコード株価も、経営状態を表しているわけではなく、
    経営陣による単なる操作でしょう。。。


      「■株価がバーコードになってしまったワケは?

        実は、マネースクウェアHDは、米国の投資会社、
        カーライル・グループ傘下の投資ファンドから1株=1250円でTOB(株式公開買付け)されることが
        2016年9月7日(水)に発表されたんです。
        これはいわゆるMBO(マネジメント・バイアウト)方式によるTOBです。

        MBOとは、経営陣による買収、つまり、経営陣による自社株の買い取りです。
        今回は創業者株主の現代表取締役社長・相葉斉氏、現取締役・山本久敏氏が買収を行う
        「経営陣」に該当します。

        もっとも、経営陣による買収といっても、
        経営陣だけの資金力では自社株をすべて買い取るのは難しい場合が多いため、
        実際には経営陣が投資ファンドと提携して実施することが多いのです。
        今回のMBOでも、創業者株主の経営陣は米投資会社のカーライル・グループと提携しています。」

           http://zai.diamond.jp/articles/-/202829