ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)まんだらけ【2652】の掲示板 2016/09/14〜2018/07/23

>>978

まんだらけは海外への販売でも円価格での決済なので
為替は全く関係ないですよ
しいて言えば、円高の方が海外勢は安く買えるので
業績が上がると思いますよ
もし海外から仕入れるとしても安く仕入れますしね
逆に円安はまんだらけにとって百害あって一理なし
だと思いますが

  • >>979

    びっくりするぐらい間違えてますよ。

    > まんだらけは海外への販売でも円価格での決済なので
    > 為替は全く関係ないですよ

    円価格での決済なので為替が重要なんです。

    > しいて言えば、円高の方が海外勢は安く買えるので
    > 業績が上がると思いますよ

    これが全く逆です。円安の方が海外から見て商品を安く買えます。
    例えば外国人の方が10ドル分日本の商品を買おうとした場合、1ドル90円の円高時は900円分しか商品を買えませんが、それよりだいぶ円安になった現在の112円であれば1120円分の商品を買う事が出来ます。

    > もし海外から仕入れるとしても安く仕入れますしね
    円高の認識は間違っているのにこれは正解です。
    海外から仕入れを行う場合においては円高の方が安く仕入れ出来ます。

    > 逆に円安はまんだらけにとって百害あって一理なし
    > だと思いますが

    そういうわけで、円安は訪日外国人や海外販売において、まんだらけにとって追い風です。