ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

サントリー食品インターナショナル(株)【2587】の掲示板 〜2015/04/27

売れる商品を開発し、需給関係で発売中止などを起こすと小売さんから
迷惑かかる、と嫌がられるのは当然だが、どうもそれだけではないような気がする。
競合相手からの都合や、株売買の都合からも「これ見よがしに」嫌がらせを
受ける。
じゃあ、売れない商品しか作れないとどうなるか。
今度は株主からやいのやいの、の催促が噴出する。大変難しい。
サントリー側の説明を聞いてから判断するのが妥当だが、当掲示板でも
問答無用、とばかりに「品薄商法」と断罪してかかる。???の世界である。

サントリーと業界関係者の説明:
。「欠品を起こすと、小売りは予定していた売上がなくなる。空いた棚をPB(プライベート・ブランド)で穴埋めしても、簡単に補えない。
メーカーは小売りの機会損失を補填するために、違約金を払う場合が多い」(食品業界関係者)
一連の出荷停止で新商品の知名度が上がったとしても、小売りに迷惑をかける代償も大きいだけに、「現場の混乱するので、わざと(出荷停止を)やったとは考えにくい」(前出の食品関係者)。

小郷副社長は会見で「ネット時代における新製品の需要予測は、改めて研究し直さなければならない」と述べている。販売直後の出荷停止を繰り返すと、小売りからの信頼を失うだけでなく、消費者の”疑念”も強まる。「3度目」を防ぐためにも、予測制度の向上が急務だ。