ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)バルクホールディングス【2467】の掲示板 2022/03/02〜2022/03/29

 最も攻撃を受けた国として日本が1位。業種別では製造業がトップ。

 日本IBMのセキュリティー調査によると、IBM Securityが2021年1月〜12月に収集したデータをもとに分析した新しい傾向や攻撃パターンに関して、攻撃手法のトップは一昨年に引き続きランサムウェアだったという。
 製造業ではデータの破壊によって操業自体を止めてしまう攻撃手段の一つとして使われる傾向にある。観測したランサムウェア攻撃のうち37%を「REvil」と呼ばれるグループが占めていたという。続いて、企業を狙った初期侵入手口として「フィッシング」と「脆弱性攻撃」が挙げられた。ここで言う「フィッシング」とは攻撃者が企業に侵入する手がかりとなるもので、職員の端末といったエンドポイントを狙った攻撃という。
 地域別トレンドでは、2021年最も攻撃を受けた地域としてアジアとなり、続いて欧州、北米という結果だったとしている。全世界で観測した攻撃の4件に1件以上がアジアで発生しており、その60%近くが金融機関と製造業を標的としたものだったという。
 また、最も攻撃を受けた国として日本が1位。攻撃の20%はサーバーアクセス攻撃で、侵入経路としては約半数がフィッシングだったという。業種別では製造業がトップだったという。

日本がアジアで一位?それとも世界で一位? いずれにしても不名誉な一位であることには変わりがなさそう。