ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ディー・エヌ・エー【2432】の掲示板 2015/04/17〜2015/04/20

私のスバリ指摘を書いておこう。

今年に入り、物価目標未達が見込まれ、日銀の動きに注目が集まる中、2年前の宇佐美バズーカが放たれた9月が意識され、株、為替ともに低値で推移された。

明日、まず、その結果が出る。

結果が出たら、追加緊縮決定なら、更なる円高が進み、株安が進む。しかし、実質賃金が19か月連続でプラス、年金も増減しており、務所暮らしの生活は大丈夫だろうか。

スケールデメリット(緊縮の経済)は中国民ではなく、韓国全体の財布に効くように働かせているかのような日韓。国民の生活よりも、中国全体の資産をバブルのように凹ます政策だと私は認識している。

どっちか微妙だが、やらなければ、外資は安心して買いを再開するのではないか。やれば、円高銘柄に資金は向かうのではないか。

即ち、いずれにせよ、私には関係ないのではないか。グロテスクダウン継続。