ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ディー・エヌ・エー【2432】の掲示板 〜2015/04/08

>>214132

>ちなみに…購入平均@はいくらですか???


夜分失礼いたします。
返信遅れてすいません。
私は5/10の寄り付き(2436)で1500株信用買いした馬鹿者です。
11月までに少しでもいいから窓埋め方向に上がってもらいたいのですがどうなりますやら・・・・

  • >>214159

    ご丁寧に返信ありがとうございます。
    僕も単価&持株数共に同じような感じです。最初は前回決算後の暴落日に購入しました。その後ナンピンをミスってしまい、@2350円×2000株です。
    もうこれ以上はナンピンしたくても資金がない状態です。
    ちなみに震災前に任天堂@25500円×100株を損切りしそこない、現在も塩漬中です(;>_<;)

  • >>214159

    ここは信用期日明けのお盆過ぎあたりから戻りに入ると思います。
    それまでは個人の1、2月の高値掴みの信用決済売りが出てくるので
    大口も安いからと理由だけでは手出しつらいでしょう。
    後200億自社株買いしてくれればその懸念は解消するんですが
    今しばらく我慢でしょう。
    11月ならその価格ならもっと上行くと思いますよ。

  • >>214159

    ここはソニーが持株を大量売却したことで需給が悪化し、そこを空売り筋にカモにされています。
    その本質を経営陣が理解できているのかが問題です。
    たった100億円の自社株買いはソニーの持株分を処理するための第一弾と考えたいのですがはたしてどうなのでしょうね。
    私ならまず100億円の自社株買いをして様子見をしてそれが終わるころに第二弾として200億円の自社株買いを追加します。これでソニーによる需給悪化分は解消。
    株価が戻したところで8月初めの1Qの決算発表に備えます。
    さらに配当についても、あおぞら銀行は、年一回配当から四半期ごとの配当に切り替えましたが、DeNAも球団を持ち、Eコマースの分野でも西友との提携でさらに飛躍しようとする優良企業ならせめて年2回の配当に変更してほしいものです。済んだばかりの総会でその提案がなかったのは残念な限りです。
    以上、経営陣の対策は後手後手に回り株価も低迷していますが、業績は1Qの減益決算発表で一時停滞するものの四季報予想通り2Q以降は業績も上向くと考えていますのでいずれここに巣食っている売り方も退散するでしょう。11月まで余裕があるのなら待っても良いのではないかと思います。

    日経平均も大きく戻し、ヘッジファンドの決済も終わったので、相場環境は改善するのではないでしょうか。
    私の場合、他で十分に利益が上がっていますので、ここの値下がりは、DeNA銀行に預けているくらいに考えています。いずれ大きな利子をつけて帰ってくるでしょう。
    まあ、経営陣も株価の維持は下手くそなようですが、業績の改善には最善の策をとっているようですからいずれ業績で返してくれるでしょう。まあ守安社長も技術屋ですからね。ということで業績拡大→株価上昇に期待しています。