ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)DNAチップ研究所【2397】の掲示板 2024/03/28〜2024/05/07

>>194

これまで
保険適用でガンの治療をしていて、途中で保険適用外の治療を始める→遡って最初から100%自己負担

になっていたのが、保険外併用になると100%自己負担は保険適用外の部分のみになる

今はガンの遺伝子治療が進んできてるから、パネル検査で効く薬がピンポイントで分かれば保険外だとしても使う意味はすごく大きくなる

だから今回の発言は
「検査しても効く薬が保険外だったら今までのが全額自費になる」
って状態の人が
「効く薬が分かれば、保険外だとしても全額負担はその部分だけ」
になるわけだからパネル検査のハードルが下がるって意味でプラスになる

こういう理解でした。