ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)プラネット【2391】の掲示板 〜2015/04/08

決算出ました。
以下は株探のニュースです。

プラネット <2391> [JQ] が2月25日大引け後(15:10)に決算を発表。15年7月期第2四半期累計(14年8月-15年1月)の経常利益(非連結)は前年同期比5.2%減の3.8億円に減ったが、通期計画の6億円に対する進捗率は62.8%に達し、前年同期の51.9%も上回った。

 会社側が発表した上期実績と据え置いた通期計画に基づいて、当社が試算した2-7月期(下期)の経常利益は前年同期比28.6%減の2.2億円に減る見通しとなった。

 直近3ヵ月の実績である11-1月期(2Q)の経常利益は前年同期比16.3%減の1.7億円に減り、売上営業利益率は前年同期の27.8%→22.3%に低下した。

引用終わり。
第2四半期決算は売上高、営業利益、経常利益、純利益、全て予想を上回りました。
株探のニュースの後半の部分はアホな言い回しをしていますが、下半期に大幅に減益になるのではなく過去のここの決算を見れば分かるように通期は上方修正が出そうです。

  • >>5147

    1ヶ月前のニュースですが、私の見方と同じでした。


    プラネット<2391> プラネットの今期は営業利益上振れの公算。有証評価益計上で経常利益はさらに上振れ
    配信日時:03/02 11:10
    配信元:東洋経済
    プラネット<2391> プラネットの今期は営業利益上振れの公算。有証評価益計上で経常利益はさらに上振れ
     メーカー・卸売間の電子データ通信・交換(EDI)仲介を手掛けるプラネットの今2015年7月期は、利益が上振れる可能性が高そうだ。

     同社は2月25日、今期の上期(14年8月~15年1月)決算を発表。売上高27.7億円(前期比1.0%増)、営業利益6億円(同13.0%減)、純利益3.75億円(同6.8%減)などとする今通期計画は据え置いた。これに対して東洋経済では、上期決算の進捗率などからみて会社の通期計画は慎重すぎると判断、表記のように今期予想を独自に引き上げる。

     上期決算は、売上高13.92億円(前年同期比1.3%増)、営業利益3.3億円(同14.2%減)、純利益2.41億円(同2.6%増)だった。期初計画の売上高13.75億円、営業利益3億円、純利益1.9億円をいずれも上回った。

     EDIはデータ量が順調に増え値下げを吸収、増収を確保したが、データ入力などの業務委託費増、会社設立30周年(今年8月)関連イベントの経費が営業利益を圧迫し、減益となった。ただ、営業外に投資有価証券評価益を計上したことや、特損が減少したことなどから、純利益は増益だった。

     会社側では、下期に設立30周年関連の経費などが急増する可能性があること、有価証券評価益は変動して縮小する可能性もあること、などを理由に通期見通しを据え置いている。ただ、売上高は計画を若干上回るペースで推移しており、粗利率も上昇傾向にある。プラネットの業態からして、売上高や粗利率が急激に変調を来すことは考えにくい。したがって、下期に当初計画並みの営業利益3億円を確保し、有価証券評価益が通期でも現状程度の金額であると仮定すれば、通期業績は表記程度まで上振れすることは確実だ。

     なお、今期の配当については、年間で36円を予定しており、これで14期連続の増配となる。