ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ギグワークス(株)【2375】の掲示板 2023/10/18

>>3021

それは了解ですね・・・。

しかし今回、遅参者の私はナンピンにて買いコスト(700円台の後半)にようやくリバウンドして来たポイントです・・・(泣)。

また、GSが久しぶりに買い方のご本尊として暗躍し、上場来の新高値をブレイクアップ後にマーケットにて君臨(露見)すると観ています・・・。
つまり現在、4.9%にて第4位の大塚商会(販売・取引先での大株主)を一気抜きでの5%越えにて大量保有報告書(5%以上は報告義務あり)を引っ提げての真打登場を予測しています!!

現在、資本参加(新株引受権をブラザーズにて15万株)と経営参画(子会社役員と日本直販の株式取得)のダブル材料での、秋元氏の旗艦(本丸)銘柄としてギグをトコトン追い続けます・・・!!

  • >>3037

    総発行済株式数の2,186万株の内、浮動株比率24.4%である約533万株の約110万株を買い占めれば5%の大株主である・・・。

    ギグワークス(株)【2375】 総発行済株式数の2,186万株の内、浮動株比率24.4%である約533万株の約110万株を買い占めれば5%の大株主である・・・。

  • >>3037

    昨日、17日での初男押の十字線での安値633円が、5日の高値である647円を下回る事で小窓埋めの完了でもある・・・。

    翌日の本日、18日の小幅での陽線(793円のストップ高も含む)にて、エリオット波動理論での上昇第2波動での調整下落を完了(確認)だと観て良いだろう・・・。

    それにより、明日の19日からはプラスでの陽線なら、明らかな上昇第3波動入りを決定(確認)付けよう。
    何と言っても、上昇第3波動はエリオット波動理論の中でもその上昇幅と上昇期間は最長かつ最大である!

    また、1,149円からの633円迄の下落幅516円を先の高値である1,149円に足すと1,665円が出て来よう。
    その第3波動の戻しは、今月中に楽々と示現(1,665円へ到達)すると推察している・・・。

    今回の初押し目の暴落は、ゴールドマン・サックス証券の空売りショートの買い戻しを起点としている事実がある・・・。
    明らかな同証券の自作自演の騙し相場であり、個人投資家を狼狽売りに追い込み売らせて、逆にその玉を貪欲に買い集めていると推察している・・・。
    それだけに、今回のダブル秋元相場(国策でもある)は驚愕の大材料だと同証券も認識していると観ている。

    恐らく、今月末までには5%を超過する約110万株以上買い集めて来ると推察している。まだまだ、執拗な揺さぶらしによるふるい落としての露骨な玉集めは、完全に売り枯れるまで継続されると推測される・・・。

    矢張り、年末年始は5桁の10,000円台相場のご祝儀祭りとなろう・・・❣️

    本当に、3桁買いは誤差であると観ている次第である、悪い事は言わない今週末は最終的な買い増しチャンスであろう・・・。

    ギグワークス(株)【2375】 昨日、17日での初男押の十字線での安値633円が、5日の高値である647円を下回る事で小窓埋めの完了でもある・・・。  翌日の本日、18日の小幅での陽線(793円のストップ高も含む)にて、エリオット波動理論での上昇第2波動での調整下落を完了(確認)だと観て良いだろう・・・。  それにより、明日の19日からはプラスでの陽線なら、明らかな上昇第3波動入りを決定(確認)付けよう。 何と言っても、上昇第3波動はエリオット波動理論の中でもその上昇幅と上昇期間は最長かつ最大である!  また、1,149円からの633円迄の下落幅516円を先の高値である1,149円に足すと1,665円が出て来よう。 その第3波動の戻しは、今月中に楽々と示現(1,665円へ到達)すると推察している・・・。  今回の初押し目の暴落は、ゴールドマン・サックス証券の空売りショートの買い戻しを起点としている事実がある・・・。 明らかな同証券の自作自演の騙し相場であり、個人投資家を狼狽売りに追い込み売らせて、逆にその玉を貪欲に買い集めていると推察している・・・。 それだけに、今回のダブル秋元相場(国策でもある)は驚愕の大材料だと同証券も認識していると観ている。  恐らく、今月末までには5%を超過する約110万株以上買い集めて来ると推察している。まだまだ、執拗な揺さぶらしによるふるい落としての露骨な玉集めは、完全に売り枯れるまで継続されると推測される・・・。  矢張り、年末年始は5桁の10,000円台相場のご祝儀祭りとなろう・・・❣️  本当に、3桁買いは誤差であると観ている次第である、悪い事は言わない今週末は最終的な買い増しチャンスであろう・・・。