ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

テラ(株)【2191】の掲示板 〜2015/04/08

Nスぺの初めから33分ぐらいのところで、破損した皮膚表面に異物が着くと、「この細胞(解説では樹状細胞とは言っていませんが写真提供は慶応大学の天谷先生)」は異物を従えて内部に引っ張りこみます。そしてこの異物を攻撃するように、攻撃細胞に伝えまわりますと、解説していました。これって、やっぱり「この細胞」って樹状細胞でしょう。Nスぺ観た人、意見ください。でもなんで樹状細胞とはっきり言わないのかなぁ??。慶応大学の天谷先生を検索すると樹状細胞がらみの話がたくさん出てきます。あと、Nスぺの今回の結論は、アレルギー物質を食べるのは、Nレグを増やすことができて、免疫機構が安定するけど、傷口などに塗ると、樹状細胞が働きすぎて、逆効果ということでしょうか。医療関係者の方がいたら、見解を教えてくだい。お願いします。