ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)博展【2173】の掲示板 2022/05/14〜2024/03/05

昨日はNVIDIA祭だったのだから含み潤沢な株を利確して半導体関連や主力株や米国株に群がる方が多かったですね。
特に2月の決算やIRで跳ね上がり含み潤沢だったグロースを皆さん利確したから、この手のグロースは一様に下げました。

たとえば

AnyMind -44
2/9 906
2/21 1093
2/22 1049

エネチェンジ -101
2/9 1194
2/21 1346
2/22 1245

サイバーバズ -129
2/9 1401
2/21 2409
2/22 2280

ちなみにプライムでも2月の決算で跳ね上がった非常半導体関連かつ非主力は同じ傾向。たとえば
三菱鉛筆 -36
2/9 1939
2/21 2427
2/22 2391

ちなみに博展は2月の決算で跳ね上がったグロースの代表格なので1120は割ると予想してたが強くて驚きました。
博展 -1 (PTSでプラ転引け)
2/9 897
2/21 1149
2/22 1148

そして祭りで半導体や大型などが割高になったので、来週はそれらの株を見極めて利確して、割安なグロースを見極めて拾おうとしている連中がわんさかいる。
私も一昨年から大切にしてきた博展や他のグロースを祭りに煽られある程度利確して半導体と米国株にぶっ込んでしまったし、来週は半導体あたりを利確して博展含めグロースを物色したいです。

あと、昨日の引け際に博展板がステルス、スナイパーの応酬で1150と1148の往復が目まぐるしかったのはウケました。
大きく下がったら拾おうとしていた私は、意地でも-1でもいいからマイナス引けにしたい勢力とマイてんしたら買いたい勢のバトルを眺めることしかできませんでした。
結局PTSでプラてん引けでしたがw

  • >>936

    1150前後で集めている人がいるのは何となく感じました。

    日経平均はこのまま上がり続けるというよりは、しばらくヨコヨコして、バブルの時の値の底値固めになると思います。

    そうなってくると、多少なりグロースに流入が起きると予想。

    エヌビディア好決算によって、グロース捨て相場になり、その中でも下げ率の低い、ここが狙われる流れなのかなぁと想像している。
    (あの流れでも売りたい人がぜんぜん出なかった)

    もしくは単純に流通量の低い不人気銘柄なだけかな?笑
    ただ、明らか集めてる動きがあるから、来週は何か起きそう。

    空想IR(好材料)
    ・分割後の流れで自社株買い
    ・株主優待大幅拡充(分割後株数)
     →100株500円、200株1000円、500株2000円、1000株3000円、2000株5000円
    ・万博案件の受注発表