ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ジーエヌアイグループ【2160】の掲示板 2017/12/15〜2017/12/17

>>803

アイスーリュイのIPFの粗利益は85%、そうすると純利益率60%くらいでしょ。
仮に、3年後売り上げ200億とすると利益は120億、4年後売り上げ300億とすると利益180億となります。PER、PBRからすると、この時期の株価は少なくとも、IPFの売り上げだけで3000円以上にはなるよ。適用拡大、F351が上市したら株価を想定するのも難しい。(^^)/

  • >>817

    >アイスーリュイのIPFの粗利益は85%、そうすると純利益率60%くらいでしょ。
    >仮に、3年後売り上げ200億とすると利益は120億、4年後売り上げ300億とすると利益180億となります。PER、PBRからすると、この時期の株価は少なくとも、IPFの売り上げだけで3000円以上にはなるよ。適用拡大、F351が上市したら株価を想定するのも難しい。(^^)/

    ことしアイスー売上が20億や30億台の会社が、3年後売上100億台とか、4年後売上300億台とか掲示板に書かれると、はじめて見た見学者からすると、狂っているしか思えないだろう。だけど、中国で新薬が保険適用された製薬会社2社の先例では、そういうふうに売上が拡大したという実績があり、それを証明してるんだよな。日本人では絶対理解不能の世界。。。