ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ジーエヌアイグループ【2160】の掲示板 2017/10/28〜2017/10/31

>さっき、F351のことばかり強調しちゃったけど、アイスー適用拡大の方が先なんだね。

>現在中国第3相中の間質性肺疾患(CTD-ILD)は、市場規模が100万人(アイスーが55万人らしい)、同じく中国で2相完了3相パイロット試験中の他放射線性肺炎(RP)が市場規模65万人、糖尿病腎症治療(DN)が、市場規模500万人だって。
>すでに、発売されているアイスーの適用拡大だし、この適用拡大の使用にも保険適用されることを会社は確認済みみたい。市場規模55万人のアイスーだけで、売上げ200億や300億と言ってんのに、適用拡大の売上げがどんだけになるか計算してみたいもの。これに、アイスーの誘導体のF351が加わるのか。

>GNIのゲノム分析、遺伝子解析技術ってすごいんだな。


中国の市場規模500万人のアイスーリュイ適用拡大の糖尿病腎症治療(DN)もP2に入る段階まで来てるとは。中国政府・CFDAはどんどん優遇して、国民にためにアイスーをさらに優良な新薬にしたてていく。
市場規模55万人のF647の売上げで、数百億レベルの売上げが期待されているなら、DN500万人ではそれだけでも一体売上げがどうなるの。ホルダーが羨ましい。