ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)九電工【1959】の掲示板 2022/11/12〜


五大陸2022年7月28日 20:28

2800超引け乙
75日線突破
まもなくゴールデンクロス



10/27
3175+279高値3230
終値ベースで3100突破だゼヨ
2023/3EPS 353.2円→PER 9.0倍

大幅反発。前日に上半期の決算を発表。営業利益は103億円で前年同期比11.5%減となったが、7-9月期は74億円で増益に転じている。これまで株価は安値圏で推移していた中、ポジティブなインパクトにつながっているようだ。また、上半期の工事受注高は屋内線工事を中心に同48.3%増と大幅に拡大しており、今後の想定以上の業績拡大が期待される状況になっているもよう。


2023/2/17
3430+95高値3480
終値ベースで3400突破だゼヨ
2023/3EPS 367.0円→PER 9.3bis

2023年01月31日15時00分
九電工、今期経常を一転5%減益に下方修正
 九電工 <1959> [東証P] が1月31日大引け後(15:00)に決算を発表。23年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比5.7%減の182億円に減った。
 併せて、通期の同利益を従来予想の370億円→350億円(前期は368億円)に5.4%下方修正し、一転して5.0%減益見通しとなった。ただ、通期の連結最終利益は従来予想の250億円→260億円(前期は262億円)に4.0%上方修正し、減益率が4.6%減→0.8%減に縮小する見通しとなった。

 会社側が発表した下方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結経常利益も従来予想の249億円→229億円(前年同期は232億円)に8.0%減額し、一転して1.1%減益計算になる。

 直近3ヵ月の実績である10-12月期(3Q)の連結経常利益は前年同期比8.1%増の62.4億円に伸び、売上営業利益率は前年同期の6.1%→6.4%に改善した。