ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

五洋建設(株)【1893】の掲示板 2018/01/01〜2018/10/25

今日の下げは日経新聞のゼネコン、相次ぐ最終減益の記事によるものだと思う。鹿島は前年度の引当金の取り崩しの反動、大林は着工間際の工事が多かった等で経営環境に大きな変化はないとして通期予想を据え置いている。
日経新聞は相場がよく無い時には不安を煽るような記事を出すべきでない。
1964年のオリンピックの国家予算は3兆3400億円で総事業費は1兆660億円であった。現在の国家予算は97兆4500億円で総事業費は最大1兆8000億円が予想されている。当時は国家予算の1/3の事業費であり今回はゼネコン1社の1年間の売上高の規模であり経済効果はあまり大きいとは思えない。今年1月五洋建設の社長は日経新聞に2020年以降に工事量が急減し、建設業が厳しくなるとは思わない。生産性向上と働き方改革で乗り切る。と言っている。施工能力は限界に近いこともあり選別受注を進めている。製造業のように売り上げや利益が何倍にもなったというような業界ではない。数%の利益を求めて工期・安全・品質・施工管理を現場ではこの暑い中死に物狂いで頑張っている。
日経新聞は安易な記事を出すべきでない。