ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

三井住友建設(株)【1821】の掲示板 2018/09/28〜2019/06/26

NEWS技術【暗いトンネルの調査・点検時間が半減】
三井住友建設は、暗い導水路トンネルで現状と過去の補修履歴などを歩きながら視覚的に比較できるシステム「MOLE(モール)-FMR」を開発した(日経コンストラクションより)


これからは、既存のインフラの補修に力を入れるのは良いですね。まだ、他社に販売してないけど、今後に期待しています。当然のこと、橋梁点検、補修も期待が出来そうです。

新素材の「人工クモの糸」もすぐには使えないですが、夢があります。アラミド繊維のコンクリートの緊張材も、錆びる鋼材の代用品で将来の利益に期待が持てます。他社との競争ですね。

この様に、三井住友建設は、日本の将来に必要な会社だと考えてます。

また、知名度もスーパーさんには負けるけど、財閥系の名前のおかげで、良い順位のようです。この時代、人手不足です。三井住友建設の新規採用・中途採用にはプラスです。



この掲示板の誰かの発言もありました。財務に問題なし、高配当です。

それなのに、最近の株価低迷は、個人の貸し株を利用した機関投資家や個人のトレイダーの仕業でしょうか?
個人の貸し株は辞めて欲しいけど、国が認めたルールなので仕方ないですね。

自分は、Twitterでの株取引やマネーゲーム株は理解できません。でも、理解できなくて良いと思います。


ここから、本論です。
投資は中長期でやるもの。
じっくりと銘柄を選び、勉強も必要。
そう思ってます。
自分は掲示板に振り回されずに、信念を持って投資をするつもりです。


長文失礼しました。

三井住友建設の応援団員より