ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

明豊ファシリティワークス(株)【1717】の掲示板 2019/10/13〜2020/05/11

期限切れのNISA分を売却直後に、先週の急騰でちょっと悔しい。
でも5年でダブルバガー達成。来年のNISA分でまた購入します。
年末のトピ買い、年末高で節税売り無し、信用買いは減らずに高値更新と
ホルダーの多くが強気な環境ですね。

来年の明豊について2点気になっています。(株も建設業も素人です。)

①東証再編の時期, 時価総額(250億?), 猶予期間
数年で250億(株価1960円 2.3倍)は難しいですし、業態も国際銘柄とは
言いにくい。
シェアより質重視の発信が多いですが、せっかくの一部昇格、どこかで
規模拡大の青写真を見せてほしいと思っています。

②オリンピック後のゼネコンと明豊の関係
明豊はCMを武器に、公共事業だけでなく民間でもシェアを開拓できる
と思っています。
でも、建設業全体ががオリンピック後も成長を続けると考えている方は
少ないような?
大手建設業(大和ハウスとか竹中とか)って、明豊成長の相当分は衰退
するのでしょうか。
それとも自己変革して、明豊並みのアカウンタビリティを獲得するのでしょうか。
明豊が独立性や透明性を保って、2020年も成長してほしいと思っています。

長文失礼しました。それではホルダーの皆様よいお年を。