ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

国際のETF VIX短期先物指数【1552】の掲示板 2021/12/30〜2022/01/03

>>939

僕は、素人なんですが、

3.11の日に、電源が止まってしまったので、電源になる車を東京とか仙台とかから福島原発に向かわせたら、冷却再開になったのではないでしょうか。。。

>>>「無責任に言うな」と言われそうですが、11年近く福井県内と島根の原発の定期点検に携わってた者から言わせると、福島の事故はホントは止められたのです。

守秘義務があるので詳しくは書けませんが、現場組は「如何に安全に止めるか」を
最優先にしていて、福島のような格納容器が破損するような事態に陥る前に、まず
1次、2次冷却水が何かのトラブルで停止した際には、直接海水注入してでも冷や
す安全対策のマニュアルがあり、当時の吉田所長も本店に対し「海水注入の許可」
を取っていたのに対し、「原発壊す気か、何百億掛かってると思ってる?」と言う
返事が返ってきたのは、当時のニュースや再現ドラマで知ってる方多いと思います
けど、それから考えるとあの事故は本店(と政府)の判断ミスによる人災です。

現場はスリーマイル島やチェルノブイリの事故を教訓に、事細かい程の想定マニュ
アル作ってあるので、何をすべきか解っていたはずなのにそれを止められたら😂

あの場面で、現場優先で事が進められていたら「被害が出ないよう、安全に壊しま
した」となれば、あれだけの震災にも耐えました・・・となってたのに残念😅

  • >>944

    > 僕は、素人なんですが、
    >
    > 3.11の日に、電源が止まってしまったので、電源になる車を東京とか仙台とかから福島原発に向かわせたら、冷却再開になったのではないでしょうか。。。
    >
    > >>>「無責任に言うな」と言われそうですが、11年近く福井県内と島根の原発の定期点検に携わってた者から言わせると、福島の事故はホントは止められたのです。
    >
    > 守秘義務があるので詳しくは書けませんが、現場組は「如何に安全に止めるか」を
    > 最優先にしていて、福島のような格納容器が破損するような事態に陥る前に、まず
    > 1次、2次冷却水が何かのトラブルで停止した際には、直接海水注入してでも冷や
    > す安全対策のマニュアルがあり、当時の吉田所長も本店に対し「海水注入の許可」
    > を取っていたのに対し、「原発壊す気か、何百億掛かってると思ってる?」と言う
    > 返事が返ってきたのは、当時のニュースや再現ドラマで知ってる方多いと思います
    > けど、それから考えるとあの事故は本店(と政府)の判断ミスによる人災です。
    >
    > 現場はスリーマイル島やチェルノブイリの事故を教訓に、事細かい程の想定マニュ
    > アル作ってあるので、何をすべきか解っていたはずなのにそれを止められたら😂
    >
    > あの場面で、現場優先で事が進められていたら「被害が出ないよう、安全に壊しま
    > した」となれば、あれだけの震災にも耐えました・・・となってたのに残念😅


    事実はそうなんですね。
    東電には税金が投入されています。当時の役職には退職金などは無し、給料減額すべきですね。

  • >>944

    それは可能性的には50%でしょう。
    その理由は以下の通りです。

    ①初期の段階(水素爆発前)東電の発電設備の稼働ではなく冷却水の循環だけの問題、電気容量的には発電設備もしくは既存の電力供給網からの追加接続で冷却装置の復電は可能でしょうが、あの日津波により海水が建屋内に侵入し電気設備に大きな被害を起こしている局面において外部電源からの供給だけでは難しい可能性が高いです。
    ②原発の非常時における対応としての基本は、何らかの理由で通常電源か切断された場合にバックアップの非常用予備電源(非常用発電設備)に頼る想定はありましたが、あれ程の巨大地震及び巨大津波による建屋及び地下施設にある非常用発電設備に重大な損傷がおこる事は想定外の為に日常の訓練や事前準備はしていなく、あの場面での緊急措置的な対応が初の試みだった。


    よって以上の2点からも理論的には可能ではありますが、現場での練度や緊急事態という観点から非常用発電車が電源を供給可能だとしても50%の可能性で厳しい可能性があります。

    私は、吉田所長を含めて福島原発の現場を支えた有志の皆様に最大の経緯をはらうと共に日本人としての誇りと🇯🇵日本の未来を感じます。