ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

国際のETF VIX短期先物指数【1552】の掲示板 2021/12/30〜2022/01/03

沖縄の人はいないかな。ジーファーの語源が知られているのか?
イラブーは海蛇の事だが、古代ギリシャ語で海の魚がイラブー。
川魚はギリシャ語でイクトゥス・イクテュスだけど、沖縄弁で発見できていない。

  • >>277

    沖縄の言葉は古典万葉時代の日本語です。
    沖縄最古の書物「おもろそうし」を見てください。

    イラブーは、海蛇でありますが、海蛇は琉球石灰岩の海岸リーフを侵食したチャンネル(珊瑚岩の洞穴・穴)に生息します。イラ=洞穴・穴をさします。そのイラに生息する蛇をイラブーと称します。


    他にもイラブチャー(南洋海域に生息する青いブ鯛で沖縄では高級魚)も海底の岩の隙間穴に生息するのでイラブチャーと呼ばれます。チャーは口で口バシの様な歯をしています。

    鹿児島県の沖永良部島や沖縄県伊良部島も大きな洞穴からの由来での万葉時代の日本語が語源です。


    沖縄県は古くから日本という事になります…


    本物のウチナーンチュより