ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

国際のETF VIX短期先物指数【1552】の掲示板 2021/10/23〜2021/10/25

>>1418

とりあえず仕事集中しててもガチホして安い時に積み立てれば利益出るから脳に優しいとある種達観した物言いで勧められますね笑
(まんま最近の値動き)

アメ株の個別全く触らないから一株から買えるのは知りませんでした
柔軟にポートフォリオ組めそうで良いですね〜

  • >>1426

    例えば、今VISAなら233ドルが一株の値段。
    最低233ドルちょっとあれば買えるという訳です。
    なので、毎月積み立てるとかも簡単にできます。
    アップルが148ドル。
    なので、各セクター別にちょっとずついろんな株を積み立てていく事は、日本株よりずっとハードルが低くなります。
    アメ株は普通、売った時に10%の税金が別途かかりますが、ADR株と呼ばれるイギリスやオーストラリアなどのNYSE上場主要銘柄株は、その10%の税金がかかりません。
    日本でもよく知られているユニ・リーバやボーダフォンはイギリスの会社です。
    これもADR株で買えるので、換金した時にも税金が免除されます。
    ボーダフォンは安いし、配当が高いので人気株ですね。でも株価は殆ど上がりませんね(笑)。
    他にもニューヨーク市場に上場している外国株でADRはたくさんあるので、配当株をADRで買う方は結構おられます。
    ドル建てで配当が出るし、NISA枠で買えるとホントに税金が全くかからなくてよいです。
    いろんな意味で日本株よりずっと手軽に始めやすいですね。
    だからわたしはアメ株から入ったのでした(^^ゞ
    今でも結局外国株主体です。日本株はまだまだ分からないし高いし(笑)、苦手ですね。