ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

住石ホールディングス(株)【1514】の掲示板 2021/04/23〜2021/05/26

水曜日に記事を見て意気揚々と買った者ですが、その後この会社を調べて怪しそうだったので木曜に売りました。

人工ダイヤの需要が拡大するのはほぼ間違いなく、将来的にさすがに今の株価よりは上がっていくとは今も考えていますが、
これまでに何度もダイヤ半導体や電池が注目されてきたにも関わらず、会社から何らかの意思が発信された痕跡がありません。
需要が増えるにしても生産や技術に投資しなければ、当然ですが会社としての生産は横ばいなので、成長しません。
業績もずっと横ばいで、物言わぬ株主が多いからなのか、「利益が出ていれば成長しなくてもいい」という雰囲気を感じました。
これまで何度も株価が上がっても、すぐ下がってしまうのは、上記の様に何も発信していないからだと思います。

もしここの株主の方で、今度の総会に出られる方がいましたら、聞いてみてほしいですね。
「ダイヤ半導体の実用化に目途がたったとの報道があったが、御社はこれに参画しようとか、投資を行う等何か検討しているか?
 また、ここまで研究が進んできた中で、どんな活動を行ってきたのか?」
この回答がもし、「これまで検討してこなかった」や「今後も注視していく」程度なら、行動が遅すぎて今後の新規参入者に負けるので論外。
「以前から議論を続けている」等も対応が遅いので怪しい、「後発に負けない様、積極的に投資を行う」なら多少期待は出来ると思います。
いずれにしても、会社から何らかの意思が出ないと話になりません。それを待ちましょう。

尚、昨日youtubeに、嘉数先生記者会見の動画が上がっているので、見ておいたほうがいいです。