ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

タマホーム(株)【1419】の掲示板 2021/07/29



タマホームは上場企業といえど、株式の過半を資産管理会社、創業家、従業員持株会で押さえている。そのことに甘えて、同社はヌルい対応でお茶を濁しているのだろう。 ただ、最悪の事態もあり得る。今般の騒動で創業家が割れてプロキシーファイトに発展したら、大塚家具を超える惨事になる。


大塚家具は29日、東京都内で株主総会を開き、ヤマダホールディングス(HD)の完全子会社になることを正式に決めた。

 経営方針を巡る創業家内の対立が注目を集め、大塚久美子氏が父親・勝久氏を追い出す形で経営権を握ったが、業績は悪化。今後は家電やリフォームを組み合わせた販売手法で再建を図る。

 「結果的にヤマダHDに吸収され、事実上、大塚家具はなくなる。どう考えているのか」

 株主総会では、株主の男性が古参の取締役を名指しして苦言を呈する場面もあった。すでにヤマダHDは大塚家具株の過半数を保有しており、完全子会社化の議案は賛成多数で可決された。8月30日でジャスダック市場を上場廃止となる。

タマホーム(株)【1419】   タマホームは上場企業といえど、株式の過半を資産管理会社、創業家、従業員持株会で押さえている。そのことに甘えて、同社はヌルい対応でお茶を濁しているのだろう。 ただ、最悪の事態もあり得る。今般の騒動で創業家が割れてプロキシーファイトに発展したら、大塚家具を超える惨事になる。   大塚家具は29日、東京都内で株主総会を開き、ヤマダホールディングス(HD)の完全子会社になることを正式に決めた。   経営方針を巡る創業家内の対立が注目を集め、大塚久美子氏が父親・勝久氏を追い出す形で経営権を握ったが、業績は悪化。今後は家電やリフォームを組み合わせた販売手法で再建を図る。   「結果的にヤマダHDに吸収され、事実上、大塚家具はなくなる。どう考えているのか」   株主総会では、株主の男性が古参の取締役を名指しして苦言を呈する場面もあった。すでにヤマダHDは大塚家具株の過半数を保有しており、完全子会社化の議案は賛成多数で可決された。8月30日でジャスダック市場を上場廃止となる。