ここから本文です

投稿コメント一覧 (3436コメント)

  • 日銀がなんで円安を放置していたのか

    おかげで海外投資家が日本株を買いあがって
    日本株を持ってる人は大喜びだったんだろうが
    オイラ不思議でならなかったんだよな
    輸入品の物価上昇が賃上げを上回り
    庶民は大ブーイング
    やっと為替介入に踏み切ったようですが・・・

    こんなことをいう人達が出てきた
       ↓
    なぜ日本銀行は為替を「無視」するのだろうか。

    以下の3つの理由がある。

    1つは、古い経済学を信じているから。

    もう1つは、古い世界に生きているから。

    3つ目は、まともすぎる専門家集団だから。
       ↑↑↑
    まーオイラもそうじゃないかと思ってたんだが
    日銀総裁  古ぼけたツラしてるなーと確かに感じていた
       彼は学者なんだよ  経済学者

    連休明けから 円高、日本株高なんてことになれるのか
    注目してしまいますなー

  • >>すなわち買うときの円の金額を一定にする投資方法のことです。

    そのとおりですね
    昔、社内持株会でそんな説明をしてました。
    毎月、定額投資で自社株や関連会社の株を積み立てるあれのことですが

    しかし、その投稿に そう思う1 そう思わない4 ってのは・・・
    如何に物を知らないで株売買をやってる人が多いか
    この事実は氷山の一角でしょうなー
    (怖い怖い 〇〇蛇に怖じず ってやつですかねー)

  • ドルコスト法は株積み立てだけではなかった

    米ドル定期預金も一気に大金で契約するのではなく
    3か月とか、半年ごとに積み増していくのがよいという話も
    したなー(銀行で)
    為替差益差損があるので株と同じなんだよね

    ところで日本株もインデックス投信の積み立てが有効だとか
    証券会社や、銀行の人も同意見だったな

    おいら株はNECのように勝手知ったる銘柄でやってきたけど
    外貨預金は今のところ米ドルだけ
    ユーロ、オーストラリアドル、スイスフランなどに分散して
    リスク回避という考え方もある・・・
    株と違って、為替変動は国家間で変動するから
    シーソーごっこなんだけど
    とにかくゼロ金利はもう日本だけしかやってないし
    他国はケッコウ金利が高いので
    日本人が日本円から逃げていくのは当然の流れだろ
    円の下落率が世界でワースト3に入ってるというのも
    やり切れませんなー
    日本人は持ち株が騰がったと言って喜んでるが
    為替を加味するとむしろ価値が下がっておるようだし
    これから日本株が調整でも始まったら目も当てられまへん【菜】
    どーするー  皆の衆

  • 最近は情報源が(担当者との事務的な接触と会話)
    証券会社から銀行に移ってしまいました
    日米金利差と円安進行がそうさせてしまったんだよな

  • 米国債が上げ拡大、パウエル議長が利上げ懸念を緩和-注目は米統計に
    5/2(木) 20:07配信 Bloomberg

    米国債が上げ拡大ということは・・・
    米ドル定期預金が複利で大増殖していくということだな
    うへうほうははは 「
    「そう思わない」に盛大なチェックをお願いします
    投資の成功者は一握りの人たちだけで
    多くの犠牲者の上に成り立つのが常なんだからさ
    他人の逆を、早めに実行してしまわないと(1年先に)だめなんだよな
    大手都銀は何か情報を掴んでいて
    先回りしてドル保有高を増やしてるのではないかと
    今日は感じてしまったよ
    今後、日本の金利上昇が望めないのであれば
    銀行が生き残る道は・・・
    これ以上言わせないでくれ

  • そうかい そうかい
    オイラ 昨年の5月にNEC株を全て売って
    即、ドル円135円で米ドル定期預金にしたんだが・・・
    (現在うはうは・・・)
    今後、ドル円が140円に戻していくというのならば
    日本株は(NEC株もそれこそ5000円台ぐらいに)大暴落だな
    そのとき、円を買い戻してNEC株を買ってやるよ

    ただなー 日本は国債の発行しすぎで金利を上げられないから
    日米金利差はそんなに縮まらないと思ってまんねん
    ドル円はセイゼイ150円ぐらいまでかと思うよー
    先行き5年ぐらいはドル定期預金の複利で利殖するのが
    確実じゃないかと思ってるんだけどさー

    おいらのは机上の予想じゃなくって
    実際に行動してしまってるからなー

    この投稿に「そう思わない」が50ぐらいつくと
    オイラは皆さまを出し抜いて「大成功マチガイなしー」と
    喜べるんだがなー

    ちなみに今日は都市銀で米ドル定期預金を若干追加してきたんだが
    担当者や副支店長さんは、立場上口には出さなかったが
    今後、ドル高円安は続かざるをえないという話題に
    目で「そうです そうです!」と知らせてくれてたなー

      おあとがよろしいようで  うへうほうははは

  • NEC株を買うか米ドル定期か
    今日もNEC株を買わなかった
    (1万米ドルの定期預金を新たに契約してしまったのであった)

  • 今日は水泳で言う「高飛び込み」ですか

  • オイラの取引銀行では TTS 1円  TTB 1円
    1時間で4円も動くってのは・・・
    株は下げた時買う  ドルは円高の時買う  逆ですね

  • NY円が急騰し一時1ドル=153円台、
    1時間足らずで約4円の円高に…
    為替介入の可能性も
      (読売新聞オンライン)
    個人的には
    米ドルは買い  日本政府の逆をやってりゃイーんだな? 
    ここを買うのは当分の間、遠慮したほうがよいのだろうな?

  • 株、為替取引をやってると  
    こういうニュースが気になってノー

    5月、日本株(ここも)は調整するだろうと思われる理由

    5月の注目点=米ドル高・円安の限界確認で「反動」

    本来、150円以上の米ドル高・円安は「行き過ぎた動き」といえる。

    そのなかで、なぜ米ドル高・円安、日本株高が拡大したのか?

    2023年までとの顕著な変化の1つに、
    「投機筋の円売り」の急増がある。

    CFTC(米商品先物取引委員会)統計の投機筋の円売り越し
    (米ドル買い越し)は、先週までにほぼ18万枚まで拡大し、
    2023年までの最高値を大きく上回ってきた。

    すなわち、過去最大の円売り越し記録である、
    2007年6月の円売り越し18.8万枚に、
    ほぼ肩を並べる動きとなってきたわけだ。

    2007年6月は、日米政策金利差の円劣位(米ドル優位)が
    5%程度も拡大してた。
    それを受けて円売りが急増したと考えらる。

    最近の場合も、ほぼ同じ構図で投機的円売りが急増したことで、
    日米金利差で説明できる範囲を超えた円安をもたらしている
    ということではないだろうか。


    このような円安の動きに対して、
    日本の通貨当局は強いけん制を繰り返してきた。
    とくに17日には、日米韓の財務相会合を初めて開催し、
    円安とウォン安への「深刻な懸念」を確認する共同声明を発表した。

    それを受けて、遅くとも「155円」程度を目安に、
    2022年10月以来の円安阻止のための米ドル売り介入が実施されるとの見方が広がっていた。

    しかし先週、155円を超えて米ドル/円が上昇するなかでも、
    介入が確認されなかったことで、
    介入に対する“失望の円売り”が拡大し、
    一段の米ドル高・円安をもたらしたということが考えらる。

  • 今期の業績予想は
    凡庸の域を出なかった・・・

    あとは日米の金融政策による日米の株価変動、為替変動によって
    ここの株価や為替投資が漂流するのでしょう
    醒めた目で見てた方がうまくいくのではないでしょうか

  • 今後の為替相場は…
    “介入でも円安の流れを変えるのは難しい”見方広がる
    日テレNEWS NNN

    株取引 高金利の米ドル預金 
    どうなっていくのでありましょうか

  • 手負いの獅子は  なにをするかわからん

    「植田日銀」が追い詰められた…!
    利上げを取るか円安を取るか、
    決断次第で国民の生活はさらに追い込まれる
    5/1(水) 7:03配信   現代ビジネス

  • >>Sell in Mayは、アメちゃんのファンドが、
    >>半期決算で利確売りを出すことから言われ出した アノマリー 。

    今朝起きてみたら   日経オンラインの記事が飛び込んできた

    NY株ハイライト ダウ今年最大の下げ 「5月に売れ」は賢明か
    米国・欧州株概況
    2024年5月1日 7:10 [会員限定記事]

    あへあへあへ   日本の時間外取引も連れ安
    今日のここはどうなる?  得意の逆行高なるかな?

  • フム フム  そうかいそうかい
    今後の為替相場は…“介入でも円安の流れを変えるのは難しい”見方広がる

  • 結論はこれかなー

    日銀のまさかの円安容認でドル円は160円を視野に。
    ただ、いずれ日米金利差は縮小する局面が到来する。
    逆回転が起きた時に正しい行動を取れる投資戦略を!

    逆回転は今年何月からおきるん?
    それがイーチバンの関心事なのよー
    株だけじゃないマルチ投資家にとってはさー

  • 5月の値上げ食品は約400品目 
    円安で秋に値上げラッシュもテレビ朝日系(ANN)

    5月から値上げを予定している食品はおよそ400品目で、
    4月の2800品目から大幅に減少する見通しです。
    ただ急速に進む円安が長期化すれば、
    秋にも値上げラッシュとなる可能性があります。
       ↑
    岸田はん、焦っとるやろなー
    値上げラッシュは与党にとって国政選挙の命取りになるでー
    今年後半は政府日銀により円高誘導になるのか
    円安誘導になるのか
    それが問題やなー

    ただなー 日銀の利上げは無理やでー
    国債の利払いがデケンよーになったら
    日本は破産やからなー

    ・・・と老投資家は思いを巡らせ楽しんでおるのであります
    銀行はんは、今回の米ドル買い資金は
    他に使う予定があるのですか・・・と問う
    いえいえ、もう不要なお金です・・・というと
    途端にニコニコして愛想がよくなる
    銀行の人たちって昔も今も変わらんなー

  • >>No. 490

    今日、大手都市銀の店舗に出向いたとき
    副支店長さんとも話したけど
    米ドル対策に特別な対応をしてることがよー分かったのであります
    銀行の経営にも大きな影響があるんしょうなー
    今後、日米の金利政策と株価、米ドル預金の関係がヒシヒシと伝わってきました
    政府、日銀と大手銀行は利害でつながり連携して動いているのは
    明らかでしょうなー
    詳しいことはナイショでありますが

本文はここまでです このページの先頭へ