ここから本文です

投稿コメント一覧 (5629コメント)

  • 今後のテスラについて
    短期的には、Q2納車台数の実績が7/2に発表があります。
    テスラは5月末迄中国、米国でModelYカーローン金利超優遇キャンペーン(0〜1.5%)により在庫が急減しています。
    (6月も継続して売りまくれば良いのにと思いますが生産調整で稼働落としてたから電池や材料が間に合わないのかもね。)
    最悪の数字を出したQ1決算(ガイダンスで開発中止のニュースがあった新型低価格車発表、ロボタクシー注力、AI注力でまさかの暴騰しましたが)
    このままだと更に収益の悪化が予想されてましたが販売台数は、上向き始めました。
    北米Model3ハイランドの生産台数が増えて来ました。
    サイバートラック、最上位ファウンデーションの生産数が増えています。

  • >>No. 643

    >鳴り物入りだったD1チップどう成った? やはりエヌビの方が高性能か

    仕様も価格もチップ構成単位も違うんで比較難しいんですが
    ざくっと
    D1チップ3000個で1.1エクサプロップス
    Blackwellだと2種類あって高性能なほうだと
    1単位(メインチップ1個の性能が非公表なんで最小GPUでの比較になります。)で20ペタフロップス
    55単位で1.1エクサプロップスを実現しますね。桁違いの高性能GPU。
    ただし価格も高額になります。

    D1チップは、クラスター構成なんで沢山のD1チップの入ったラック増やせば性能は無制限に増やせます。
    ただしインプット、アウトプット帯域幅はデザインされた当時の想定範囲内に留まるのでブラックウェルのほうが何倍も帯域幅が大きくなっています。
    Nvidiaの凄いところは、もう既に量産体制に入っているところ。
    スパコン世界一を何世代も一気に飛び越えた性能を開発完了してしまった。

  • >>No. 626

    テスラの工場の新規立ち上げスピードや生産性は異常
    ギガファクトリー
    工場レイアウトやラインデザインもAIによるもの。
    設備を設置してから移動やレイアウト変更には大変な労力がかかるのでAI検証後に設置されています。

  • テスラのAI投資1.5兆何に使うのかな〜?
    恐らくNvidiaの新型チップBlackwell大量購入
    ぶっちゃけDojoよりケタ違いの高性能に…ゲフンゲフン🥴

  • テスラもAIに注力すると発言
    1兆5000億AIに投資
    FSD自動運転の為だけじゃないね
    画像認識AI自動ラベリングは、汎用性が高いので人類のほとんどの仕事を認識代行することが出来る可能性がある。
    代行者は、オプティマスやAIコンシェルジュ。

  • 余談
    んー今のマーケットトレンドは、
    AI祭りだから関連銘柄が儲かるだろうね。
    製品にAI機能持たせて新製品売り出し買い替えを促す。
    手軽に誰でも使える製品が溢れてきます。
    AI搭載スマホ・PC・クラウドサービス
    これから買い替え特需でまだまだNvidiaの需要は続くでしょうね。

    ちな
    テスラもAI搭載ですよ
    FSDは、AI自動運転制御だけど
    システムUIにXのAIグロック搭載するみたい具体的な使い方がまだ示されていないけど音声AIコンシェルジュサービスとかですかねぇ?
    まだ検索補助程度の機能だろうか。

    Dojo開発したけどNvidiaの新型AIチップが更にケタ違いの高性能チップ出してきたから
    恐らくテスラもAI投資1.5兆はNvidiaの新型購入に投資するんじゃないですかね?

    Nvidiaジェンスン・フアンCEO通称革ジャンが発言した「テスラの自動運転は遥か先を行っている」
    Nvidia自社でAI自動運転をフォローする製品群あるのに、テスラを称賛しているのはソフトウエアでは追いつけない(自社の最新チップを最大購入する顧客だから?AI計算力が同等ならソフトの差は埋まらない)と、読み取りました。
    テスラは、自動運転だけにAI投資を加速させている訳じゃないと思います。
    FSDの画像認識自動ラベリングは、汎用性が高くAIによる環境・状況・全ての事象を我々人類の仕事を認識代行することが可能になる。
    代行するのはオプティマスということか。

    長くなったけどここまで読んでくれた?😅

  • >>No. 494

    800v急速充電設備ってどれくらい設置されるんですかね?
    機能があっても設備が無いんじゃ困るね。
    メーカー直販営業所には設備するのかな?

  • 今日は、米国マーケットはお休みですね。
    Memorial day

  • 人類は完全自動運転による利益により燃料車両を捨てる選択をすると思います。
    だいぶ先の話しですが〜🙄

  • >>No. 303

    思うに
    完全自動運転とICEは相性が悪く、じきに淘汰される運命なんです。
    EV普及はCO2削減の一つの手段でしたが環境に対する意識から今後はAI自動運転に傾倒し実益享受の為の電動化社会に意味が変わって来るんじゃないでしょうか?🤔

  • トランプは、強いアメリカ復権の為にあらゆる物を利用する。
    予備選挙で敵対したヘイリーも利用する。
    石油勢も取り込むからEVわやにするスタンスとってるけど当選したら中国に自動運転とモビリティ取られるわけにいかないからEVには厳しい態度もころっと方針変えてテスラ押して完全自動運転とAI産業革命で世界取りにいくんじゃない?🙄
    AIでは、Nvidiaのお陰で完全に先行というか独占してるし。

  • 株価的にはボラティリティ高いですがヨコヨコ底固めしてジワリジワリ上昇に転じたように見えます。
    テスラは中期成長期に入ったとテスラ自身が去年認めていて凡庸な製造業になりつつあった。

    イーロン・マスクは、テスラを次のステップに上げる為に再びスタートアップ会社になる覚悟を決めたように思います。
    次のテーマは、自動運転とAIロボティクスによる産業革命。
    人類の生活様式を一変させるつもりです。

  • Semiトラック量産化目処ついたってことは、4680バッテリーの大量生産に目処ついたってことなんでしょうね。
    ModelY・サイバートラックの4680電池不足
    (金利上昇需要後退を見越して、サイバートラック生産に割り当てたとしたら恐ろしいまでの計画性。多分偶然)
    助成金気にしないでいいから中国生産バッテリージャンジャン使えばいいのにと思ってたんですがそこは拘るんだなぁ🤔

    韓国LGも4680生産開始
    pansonicの新工場が新型2170+なのか4680なのか不明

    テスラスーパーチャージャーチーム解雇しちゃったけど、メガチャージャーも整備しないといけないです。(一部重要な社員呼び戻したみたいですが)

  • 革ジャンは、わかってる。
    Nvidiaイベントでイーロン・マスクと将来のAIについて対談していた。
    2017年頃だったか?、

  • 金利0.99キャンペーンModelY在庫急減してるんですが、在庫が減ったのでカーローン金利上げてきました。
    節操無いというかなんというか😅

    ギガテキサスここ何ヶ月か生産調整でModelYライン稼働率を落として生産数も減らしてたんで、施策が上手くいって売れ始めたんなら稼働増やせば良いのにね。
    このままだと通期で前年割れですね。

    中国産電池が助成金対象外なんで、インドネシアで電池生産しようとしてます。

  • 中国保険登録台数が13,800台前週日倍近い需要拡大
    これはテスラ中国カーローンゼロ金利キャンペーンがあったから?
    米国でもカーローン金利0.99%キャンペーンで在庫急減したことを好感したのかも?

    憶測
    マスクCEO報酬パッケージに関する株主総会があるんでマスク氏支持優勢の見込みとか?
    年初来30%も下がっていたから割安と判断?

  • 米国テスラ
    ModelY購入プロモーションカーローン金利0.99%キャンペーン
    米国ModelY積み上がった在庫が減ると良いですね。
    値下げよりよっぽど良いアイデアだと思います😊

  • テスラは、景気悪化・需要の後退、AI投資にお金使い過ぎて(イーロン・マスクは先行投資で必要だと判断)バランスシートの悪化。
    数字的に最悪のQ1決算かと思われたがQ2更に落ち込むと思われます。
    販売台数前年割れてくる。
    Q1ガイダンスで急騰したが同じようなことは続かないと思うけど。
    公式発表していないFSD継続利用者数のがどうなったか。

  • >サイドミラー無しの車が最近目撃されています。

    Model3サイドミラーレス車両が複数回目撃されてますね。
    デジタルサイドミラー、ルームミラー採用で空気抵抗が減り電費が良くなるでしょう。
    元々カメラは、搭載されていたのでコスト圧縮にもなりますね。
    Model3YのTinyモデルがそうなるかもですね。🤔

  • 相対的にModelYがめちゃ安く感じる🙄

本文はここまでです このページの先頭へ